課題の分離

承認欲求

デジタルデトックスの意外な効果

この頃、デジタルデトックスには 様々な効果があるということ、 よく耳にします。 例えば、こんなカンジです。 ・気持ちがスッキリする ・目の疲れが取れる ・脳の疲れが取れる ・睡眠の質が良くなる ・ストレスが減る ・...
課題の分離

誰かに支配されない方法

パワハラ、モラハラ、マウンティング。 時に人は人を支配しようとします。 これは人間は本質的に自由を 求めているためで、他者の自由まで 奪いたくなるためです。 人間同士が争うのはこれが原因です。 自分の自由を手放し支配を受ける人は、 さら...
他者信頼

アドラーの「他者貢献」の疑問と矛盾

「嫌われる勇気」で、アドラーは「貢献感こそが幸せである」と言ったとされています。 この「貢献感」ですが、同じくアドラー心理学の「課題の分離」や「承認欲求の否定」と矛盾を感じる、という話をよく聞きます。 そこでこの記事では、課題の分離や承...
共同体感覚

愛は与えるものというけれど、どうすりゃいいのか?

「愛は与えるもの」だと言うけれど、それは一体どういう根拠で言っているのか?「求める愛」ではダメなのか?? この記事では、主にアドラー心理学「幸せになる勇気」を使って、この問いにバチっと答え、愛されるより、愛することを再選択する方法をまとめ...
課題の分離

自分は自分、人は人。課題の分離を難しく感じる3つの理由と6つのケース

わたしは、アドラー関連の本を20冊は読みましたが、きっかけは「課題の分離」への興味でした。 もともと、私自身、自分の課題と他者の課題を極力分けて考える癖が長らくついていました。 しかし、こういう態度をあまりうまく人に説明することができず...
課題の分離

アドラー心理学 課題の分離について

アドラー心理学 課題の分離について