ARGUMENT

課題の分離

自分は自分、人は人。課題の分離を難しく感じる3つの理由と6つのケース

わたしは、アドラー関連の本を20冊は読みましたが、きっかけは「課題の分離」への興味でした。 もともと、私自身、自分の課題と他者の課題を極力分けて考える癖が長らくついていました。 しかし、こういう態度をあまりうまく人に説明することができず...
他者信頼

信頼関係を築くには?信頼の意味と関係の築き方

人間関係を確かなものとしていくには、信頼関係に注目することが不可欠ですね。 私は、約30年広告営業を生業にしている今は経営者ですが、業界的にも業種としても、信頼関係の構築は、何よりの命題となってきました。 この記事では、アドラー心理学に...
自己受容

自己受容できない人の特徴と原因、有効な対策と評価

巷は空前の自己肯定感ブームですね。ググればたくさんの情報がヒットするし、書店には関連する啓発本がたくさん平積みされています。 たしかに、自己肯定感は自己実現力や幸福感に直接的に作用するため、とても有益です。 自己受容とは、「ありのままの...
他者信頼

同棲の悩みに効くたったひとつの事

同棲の悩みを抱えるカップルはたくさんいます。一緒に暮らす前は、夢が膨らんでわくわくしても、実生活が始まると、少し様子が変わります。 この記事では、同棲の悩みを抱えるカップルの悩みに応えるたったひとつのことを提案します。 同棲の悩み 同...
承認欲求

アドラーはどこまで承認欲求を否定するんだろう?

アドラー心理学には一定の理解を示すものの、承認欲求の否定については、「それは無理です、私は承認欲求は強いです。」という人結構知っています。 この記事には、今更、承認欲求を否定しろと言われても無理じゃね?と感じる相談者さんが登場します。 ...
目的論

アドラー心理学「 目的論」の実践

この記事では、実際の相談者さんとのディスカッションを通じて、アドラー心理学の目的論をどんな風に人生に役立たせられるのかを実証していきます。 否定的な意見や、実践が難しいという意見も多いアドラー心理学ですが、「嫌われる勇気」「幸せになる勇気...
共同体感覚

人のために生きるられる?

人の為に生きることをうまく行動に移せない。本当は、人のために生きるのが、きっと正しいと思っているにも関わらず。 この記事では、そんな気持ちの時に次の行動を起こすために、どんなアプローチが考えられるのかを実際のディスカッションを通じて紹介し...
ライフスタイル

性格とは生まれつきのものなのか?

性格とは生まれつきのものなのか?.アドラー心理学,ライフスタイル
自己受容

将来の夢が無い

将来の夢が無い,人生のゴールとは,
他者信頼

恋愛に重たい性格を直したい

恋愛に重たい性格を直したい,信用と信頼