共同体感覚

自己受容

成功する自己対話

あなたはひとり言を言いますか? 言葉を発していなくても、 私たちは常に脳内で自分自身と 対話していますよね。 物事を考えている時は たいていこれをやっています。 その時に使っているのは 言葉です。 あなたは人と話をする時に どれくらい言...
自己受容

なぜ、自分を他人と比べているとダメなのか?

自分を他人と比べてしまうと生きにくい。劣等感や優越感に振り回され疲れてしまう。ブレない我が道を進めればいいのに。 そんな風に思っても、人はついつい他人と自分を比較してします。 教育もビジネスも競争原理で動かされていますから当然と言えば当然か...
自己受容

楽にお金を稼げる体質に改善

お金を稼げるかどうかは、 体質というか、お金に対する思考 パターンのようなものだと思います。 この記事では、 楽にお金が稼げる体質改善について 現状、私がそこそこ稼げている 考え方をまとめてみます。 そこそこですので、...
共同体感覚

愛される人、信頼される人。

あなたは自分のこと 愛されやすい人とか、 信頼されがちな人とか、 そう思うでしょうか? それとも反対に 愛されない、 信頼されないと、 自己評価するでしょうか? 愛される人には 信頼される人には、 ひとつの特性があります。 それはどん...
自己受容

アファメーションとは?

アファメーションとは、 自分自身に対する肯定的な宣言。 肯定的な言葉を自分の内側に 語りかける技術。 などと言われています。 自分は○○ができるんだ! 自分は○○なんだ!! 自己啓発セミナーなんかで 大きな声で体も使って テンション...
自己受容

自己否定のつぶし方

人は1日のうちに何百何千もの 自己対話を繰り返しています。 その中で、自分を否定するものが どれくらいあるでしょうか。 特に日本人は自己肯定感が低いと 言われていますから、この 自己否定の自己対話が かなり多いんじゃないでしょうか。 ...
自己受容

自己受容への新提案!ノイローゼ判別法。

ありのままの自分を受容する、これって本当に大切です。 自己肯定感に直結することですから、うまく受けいれられればぐっと前向になります。 昨日、今の仕事に悩む友人の話を聞いていました。 彼は、最近その話しかしません。 会社から求められている以上...
共同体感覚

他人と揉めた時に考えること。

人間関係に小競り合いはつきものです。 ムキッ。イラッ。調子のってんな?こら。 誰かをそう思っても、誰かにそう思われても面倒くさい話です。 しかし、案外、普通の会話の端々にカドがケンケン立ってきて、 内心ヒヤヒヤしたりするものです。 そこで、...
他者信頼

信頼とは、なんでしょう?

アドラー心理学では、対人関係の基礎は信用ではなくて信頼だといいます。 銀行でお金を借りるには担保が必要です。あなたが返済可能な分だけを貸す、これが信用です。つまり条件付で信じることです。 他者を信じるときに、一切条件をつけない状態で、も...
他者信頼

ユヴァル・ノア・ハラリハラリの「緊急提言 パンデミック」要約

『サピエンス全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』の3部作すべてが世界的なベストセラーになっている歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリの新刊『緊急提言 パンデミック』。 天才ハラリは、ここでも、彼らしい洞察力を光らせています。特に...